お世話になっております♫
ウエポンです(^○^)
先週は、土日含めて、バタバタしっぱなしです
(><)
まあ、初めてのことばかりなので、当たり前なのかもしれませんが、個人で進めていると、いろいろあって、いろいろ経験と感動をさせてもらっていますm(_ _)m
そうそう、先週、フェンスのことで頭がいっぱで、土曜日に納品だったのですが、実は、この日に
初めて、架台に設置されたパネルを見たのです
(><)
感動です。。、感激です。。。なんかわかりませんが、ドキドキ、ワクワク。。。
本当に自分の物なのかなぁと不思議な感じです。
写真を撮りまくってしまいました(^^;;
これは、西から撮りました。
東から撮りました
全貌です
自己満足ですみませんm(_ _)m
でも、この感動をどう伝えたら良いか。。。
家内も一緒に写真をって喜んでいました。。。
太陽光やって良かったです。。。
でも、ちゃんと売電でき、軌道にのるまでは、気が抜けませんが(^^;;
フェンス張りもほぼ終わり、連系に向け、まっしぐら、、、
でも、この週末は、他にもいろいろあって。。。
続きは、明日。また、付き合ってくださいね
ウエポンです(^○^)
先週は、土日含めて、バタバタしっぱなしです
(><)
まあ、初めてのことばかりなので、当たり前なのかもしれませんが、個人で進めていると、いろいろあって、いろいろ経験と感動をさせてもらっていますm(_ _)m
そうそう、先週、フェンスのことで頭がいっぱで、土曜日に納品だったのですが、実は、この日に
初めて、架台に設置されたパネルを見たのです
(><)
感動です。。、感激です。。。なんかわかりませんが、ドキドキ、ワクワク。。。
本当に自分の物なのかなぁと不思議な感じです。
写真を撮りまくってしまいました(^^;;
これは、西から撮りました。
東から撮りました
全貌です
自己満足ですみませんm(_ _)m
でも、この感動をどう伝えたら良いか。。。
家内も一緒に写真をって喜んでいました。。。
太陽光やって良かったです。。。
でも、ちゃんと売電でき、軌道にのるまでは、気が抜けませんが(^^;;
フェンス張りもほぼ終わり、連系に向け、まっしぐら、、、
でも、この週末は、他にもいろいろあって。。。
続きは、明日。また、付き合ってくださいね

我が家はようやく見積もりが届き、金融機関を二つ回って来ました。アドバイス頂いている方からは消費税還付などを考慮すると年明けでも良い、焦るな。と言われております。 差し支えなければ土地の面積、パネルのkw数、架台の角度、アレイの間隔をお教え頂けないでしょうか?
いつもコメントと応援ありがとうございます。私もやっとここまできました。焦らず、頑張ったください。
さて、
私の太陽光ですが、土地は、320坪ぐらいで、過積載の84kwです
架台は、土地の形状から、縦長の2列です。
横の距離に制約があったので、前は10度 後ろは、20度にしました。
前と後ろの距離は、業者にお任せしました。
こんな感じです。
引き続き、よろしくお願いします。
発電量が、大きくてすごいですね。私も、よい土地があれば増やしたいところですが、なかなか見つからないです。
連系目指して頑張ってください。