お世話になっております♫
ウエポンです(^○^)
今日も、昨日連系した土地に行って、作業をしてきました(*_*)
今日の目的は、フェンスで一部止めていなかった箇所に針金で止めることと、草刈りです(><)
フェンスは、先日、ばっしーさんに手伝ってもらい、時間の都合で、一部止める箇所をスキップしていたので、抜けている箇所を針金で止めてきました。。。
恥ずかしながら、針金を、専用工具で、回しながらいわくのですが、なかなか上手くできなかったので、ばっしーさんにやってもらいました(^^;;
なので、今回は、練習も兼ねて、クリクリっと頑張ってきました((><)
ちょっとは、上手くなったかも。でも。まだ、仕上げのバラツキはありますが(*_*)
まあ、慣れですかね〜
もう一つが、草刈りです。。。
こんなのが、生えてきました。除草材は、回りが田んぼなので、なるべく使わないで、手で刈りました
刈った草の一部です。。。
今日は暑かったので大変でした。。。
あ、そうそう、カギがまだ無かったので、ダイヤル式の鍵を買いました。。。
写真撮るのを忘れました(><)
あと、蛇足ですが、発電の途中経過を撮ってきました
(^○^)v
パネル頑張っていました

ウエポンです(^○^)
今日も、昨日連系した土地に行って、作業をしてきました(*_*)
今日の目的は、フェンスで一部止めていなかった箇所に針金で止めることと、草刈りです(><)
フェンスは、先日、ばっしーさんに手伝ってもらい、時間の都合で、一部止める箇所をスキップしていたので、抜けている箇所を針金で止めてきました。。。
恥ずかしながら、針金を、専用工具で、回しながらいわくのですが、なかなか上手くできなかったので、ばっしーさんにやってもらいました(^^;;
なので、今回は、練習も兼ねて、クリクリっと頑張ってきました((><)
ちょっとは、上手くなったかも。でも。まだ、仕上げのバラツキはありますが(*_*)
まあ、慣れですかね〜
もう一つが、草刈りです。。。
こんなのが、生えてきました。除草材は、回りが田んぼなので、なるべく使わないで、手で刈りました
刈った草の一部です。。。
今日は暑かったので大変でした。。。
あ、そうそう、カギがまだ無かったので、ダイヤル式の鍵を買いました。。。
写真撮るのを忘れました(><)
あと、蛇足ですが、発電の途中経過を撮ってきました
(^○^)v
パネル頑張っていました

質問はフェンスです。見積もりが来ましたが本体設備代金の8~9%。ご自分で業者を探し工事するとどの程度下がりますでしょうか。
ご苦労様です。
フェンスですが、私の場合、最初から自分で行おうと考えていましたので、業者の工事見積もりをとったことはありません。
力になれず申し訳ありません。
因みに、工事日数ですが、支柱は杭で、直接土に打ち込んで、針金で止めるタイプの簡易的なフェンスですが、2人作業で1日で完成しました。