お世話になっております♫
ウエポンです(^O^)
今日も、先日無事連系し、運用開始できた太陽光発電設備に行ってきました。。。(^-^)
今日の目的は、、、
発電状況をモニタリングするため、パワコンから発電情報を集約し、モニタに写すシステムを導入しました。。。
このモニタを監視カメラで写し、WiFiで飛ばして、スマホで監視する仕組みです。。。
今日は、その現地工事に行って参りました。。。
昨日、既にデータ通信の契約が完了したものに、wifiルータと接続し、監視カメラまでの設定が完了していたので、そのまま現地に持っていったので、事前設定は重要です。。。

さあ、現地へ。。。
その前に、ホームセンター(ホーマック)、ケーズデンキ、ダイソーに寄って、設置のための部材を買って行きました。
まず、WiFIは、物置の外におくので、Boxを取り付けるための鉄板用ネジ、カメラを定期的に再起動かけるためのタイマー(スタックするリスク回避)、カメラとモニタの台です。。。
まず、Boxの取り付け。。。

そして、電気コードを通す穴あけ。。。
この穴あけが苦労しました。。。電動ドリルを持っていったのですが、ビットが小さいのしかなかったので、地道に穴を広げていった感じです。。そして、貫通。。。

そして、WiFiを設置。。。
綺麗に設置できていますが、ちょっと箱が大きかったです(^_^;)

こんな感じで、設置完了しました。。。
さて、さて、つぎはカメラ設置です。。。(^-^)
続きは、明日紹介します。。。

ウエポンです(^O^)
今日も、先日無事連系し、運用開始できた太陽光発電設備に行ってきました。。。(^-^)
今日の目的は、、、
発電状況をモニタリングするため、パワコンから発電情報を集約し、モニタに写すシステムを導入しました。。。
このモニタを監視カメラで写し、WiFiで飛ばして、スマホで監視する仕組みです。。。
今日は、その現地工事に行って参りました。。。
昨日、既にデータ通信の契約が完了したものに、wifiルータと接続し、監視カメラまでの設定が完了していたので、そのまま現地に持っていったので、事前設定は重要です。。。

さあ、現地へ。。。
その前に、ホームセンター(ホーマック)、ケーズデンキ、ダイソーに寄って、設置のための部材を買って行きました。
まず、WiFIは、物置の外におくので、Boxを取り付けるための鉄板用ネジ、カメラを定期的に再起動かけるためのタイマー(スタックするリスク回避)、カメラとモニタの台です。。。
まず、Boxの取り付け。。。

そして、電気コードを通す穴あけ。。。
この穴あけが苦労しました。。。電動ドリルを持っていったのですが、ビットが小さいのしかなかったので、地道に穴を広げていった感じです。。そして、貫通。。。

そして、WiFiを設置。。。
綺麗に設置できていますが、ちょっと箱が大きかったです(^_^;)

こんな感じで、設置完了しました。。。
さて、さて、つぎはカメラ設置です。。。(^-^)
続きは、明日紹介します。。。
