不動産屋さんに、約300坪の土地を紹介してもらった話の続きです。。。
土地は、更地で、雑種地で、回りに家もなく、申し分ないものです。
しかも、公にも出ておらす、地主さんから、直接売ってほしいって、馴染みの不動産屋さんに言って来たものなのて、競争相手もいないんです(^q^)
そうそう、100坪の土地で、教訓となった電信柱もチェック済みです。敷地に1本、沿道に1本と、ぜんぜん問題なしです。。。
もう、ワクワクドキドキしながら、シュミレーション。地主さんの許可を得て、パネルの配置を敷地に紐ではりました。パネルも過積載できそうで、49.5kw以上は、置けました(^_^)v
東に木があって、日の出の時に、少し陰りますが、まあ問題ないレベル。よし、早速契約だー
ただ、融資がおりるか不安だったので、まずは、仮契約。。。
ドキドキです。なんだかんだで、納得のいく第一号太陽光なので(^з^)-☆
不動産屋さんへ仮契約をお願いしました
数日たったあと、突然の電話。仮契約の日取りかと思いきや、なななんと、契約破談。。。ガーン(・・;)
ワクワクからシクシクへ(泣)
理由は、なんと、地主さんの息子が、そこに家を建てたいと。。。
想定外です。
もう、どうにもならない。。。諦めるしかない。。。
でも、太陽光事業の中では、土地の破談は、珍しくないらしいと聞きました(@_@)
苦労しているひとは、結構多いのかなー 土地って難しいですね。(;o;)
わたしは、まだ経験が浅いのて、ダメージは、大きいですか、勉強と思い、前進あるのみ。。。なんてね(^-^;
また、頑張ります(^_^ゞ
土地は、更地で、雑種地で、回りに家もなく、申し分ないものです。
しかも、公にも出ておらす、地主さんから、直接売ってほしいって、馴染みの不動産屋さんに言って来たものなのて、競争相手もいないんです(^q^)
そうそう、100坪の土地で、教訓となった電信柱もチェック済みです。敷地に1本、沿道に1本と、ぜんぜん問題なしです。。。
もう、ワクワクドキドキしながら、シュミレーション。地主さんの許可を得て、パネルの配置を敷地に紐ではりました。パネルも過積載できそうで、49.5kw以上は、置けました(^_^)v
東に木があって、日の出の時に、少し陰りますが、まあ問題ないレベル。よし、早速契約だー
ただ、融資がおりるか不安だったので、まずは、仮契約。。。
ドキドキです。なんだかんだで、納得のいく第一号太陽光なので(^з^)-☆
不動産屋さんへ仮契約をお願いしました
数日たったあと、突然の電話。仮契約の日取りかと思いきや、なななんと、契約破談。。。ガーン(・・;)
ワクワクからシクシクへ(泣)
理由は、なんと、地主さんの息子が、そこに家を建てたいと。。。
想定外です。
もう、どうにもならない。。。諦めるしかない。。。
でも、太陽光事業の中では、土地の破談は、珍しくないらしいと聞きました(@_@)
苦労しているひとは、結構多いのかなー 土地って難しいですね。(;o;)
わたしは、まだ経験が浅いのて、ダメージは、大きいですか、勉強と思い、前進あるのみ。。。なんてね(^-^;
また、頑張ります(^_^ゞ

これが原則です。
口約束は横から口出しで破談が普通です。
どうせ息子さんもすぐには作りませんよ。
手付けは、必要と実感しました。あと、慎重すぎて決断も遅れたと反省しています。
この教訓を生かして、次に繋げたいと思います。
その節はお話聞かせて頂いたうえにお昼までごちそうになりありがとうございました!
行けそうな土地がダメになった時のショックは大きいですよね。
私も2度ほどあります。
1回目は数時間迷っているうちに買われ、もう2回目は切りの良い価格にしませんか?なんて話をしているうちに買われてしまいました。
1000万~のチャンスを逃したと思うと本当にショックでショックで。。
ライバルがいる良い案件は値引きなんか要求せずに即買うべきということ学びました。
といっても大きな投資なので、即決も難しいですよね。
お互い1基目に向けてがんばりましょー
また、返信遅れて申し訳ありません。見落としておりました。
お互い、先はながいですが、地道に頑張りましょう。仲間がいて心強いてす。
坊主さんもがんばってください