お世話になっております♫
ウエポンです(^O^)
今週末に、連系した太陽光発電設備エリアで最後のお仕事の準備をしています。。。
それは、監視カメラです。
その監視カメラにSDカードを取り付ける作業を行いました。。。
カメラは、Vstarcam C7833WIP-X4です

SDカードをいれるために、まずレンズの周りのネジを外しました。。
すると、

周りのカバーが外れました。。。
さらに、カメラを固定しているネジが、3個内側にあり、かなり狭く、少しやりずらいですが、
それを外すと、、、

こんな感じです。。。
ここまでくれば、SDカードを入れられます

SDカードの場所は、ドライバーで指しているところです(^O^)
そして、挿入。。。

ここまでくれば、、、
と思いきや、なんかケーブルがぶらり。。。(汗)
な、な、なんだと思いきや、アンテナにつながるケーブル????
やややばい、、、

右の方にある灰色のケーブルがぶらり。。。どこのケーブルなのか、、、多分、中心部分か。。
物知りのばっしーさんに聞いたら、やはりここでした

ここになかなか接続できないのです。小さすぎて、位置がよくわからない(>_<)
そんな時、家内がサポートに。。。
電気を照らし、家内の小さな手で、何度かトライして、接続できました(^O^)
よかった。。。使えなくなるかと思いました。。。
あとは、そっと、静かに、慎重に、下に戻し、ネジ締めして完了しました。。。
すべて、ケーブルが短いので、少しでもストレスをかけると外れるので要注意です(*_*)
これで、次のステップにいけそうです。。。

ウエポンです(^O^)
今週末に、連系した太陽光発電設備エリアで最後のお仕事の準備をしています。。。
それは、監視カメラです。
その監視カメラにSDカードを取り付ける作業を行いました。。。
カメラは、Vstarcam C7833WIP-X4です

SDカードをいれるために、まずレンズの周りのネジを外しました。。
すると、

周りのカバーが外れました。。。
さらに、カメラを固定しているネジが、3個内側にあり、かなり狭く、少しやりずらいですが、
それを外すと、、、

こんな感じです。。。
ここまでくれば、SDカードを入れられます

SDカードの場所は、ドライバーで指しているところです(^O^)
そして、挿入。。。

ここまでくれば、、、
と思いきや、なんかケーブルがぶらり。。。(汗)
な、な、なんだと思いきや、アンテナにつながるケーブル????
やややばい、、、

右の方にある灰色のケーブルがぶらり。。。どこのケーブルなのか、、、多分、中心部分か。。
物知りのばっしーさんに聞いたら、やはりここでした

ここになかなか接続できないのです。小さすぎて、位置がよくわからない(>_<)
そんな時、家内がサポートに。。。
電気を照らし、家内の小さな手で、何度かトライして、接続できました(^O^)
よかった。。。使えなくなるかと思いました。。。
あとは、そっと、静かに、慎重に、下に戻し、ネジ締めして完了しました。。。
すべて、ケーブルが短いので、少しでもストレスをかけると外れるので要注意です(*_*)
これで、次のステップにいけそうです。。。

装着がきちんとできてなかったり、SDカードとの相性でうまく認識しない場合もあって、またネジを外すのは大変ですし、屋外設置なのでできるだけネジの取り外し回数は少なくした方が良いですね。
コメント並びに的確なアドバイスありがとうございます。
確かに、ご指摘のとおりですね。今回、動作確認してから、SDカードを搭載したので、逆の手順で実施してしまいました(^_^;)
もう少しあとに、二台目も対応を行う予定なので、次回は今回の教訓を生かしたいと思います。
ありがとうございました。