お友だちから土地を紹介してもらい、分筆完了した案件の話の続きです。。。
越えねばならないハードルのひとつに、ある市で、太陽光の設置に関する条例が、昨年施行され、まさにこの案件が、おもいっきり対象となってしまいました(ToT)
何をしなければならないのか、まずは、役所に聞きに行きました。
すると、な、な、なんと、結構手続きやら、提出書類がいろいろ。。。
結構、大変なのは、隣接する地域住民への説明と太陽光設置の了解をとる必要があるとのこと。
隣接するとは、太陽光の半径○○mの範囲に入っている自治会が対象。。。。少しでもかかっていたら、その自治会に入っている人全員が対象だとか(@_@)
もし、了解をとらない場合、太陽光は差し止められませんが、なんか名前が公表されるとか。。。
こんなんで、有名になりたくないので、対策しないと。。。
周知の方法は、回覧板でいいみたいだけど、住民に説明を求められたら、説明会を開かなければならないようです(ToT)
この条例の主旨は、地域住民とうまくやったほしいとの願いからみたいです(^-^;
まあ、役所も揉めたくないんでしょうね。 過去にいろいろもめたことが大いにあったんじないかと推察します。
気になる人は、気になるんでしょうね
まだ、時間があるので、作戦会議しなくては(@_@)
さて。どうなることやら。。。
越えねばならないハードルのひとつに、ある市で、太陽光の設置に関する条例が、昨年施行され、まさにこの案件が、おもいっきり対象となってしまいました(ToT)
何をしなければならないのか、まずは、役所に聞きに行きました。
すると、な、な、なんと、結構手続きやら、提出書類がいろいろ。。。
結構、大変なのは、隣接する地域住民への説明と太陽光設置の了解をとる必要があるとのこと。
隣接するとは、太陽光の半径○○mの範囲に入っている自治会が対象。。。。少しでもかかっていたら、その自治会に入っている人全員が対象だとか(@_@)
もし、了解をとらない場合、太陽光は差し止められませんが、なんか名前が公表されるとか。。。
こんなんで、有名になりたくないので、対策しないと。。。
周知の方法は、回覧板でいいみたいだけど、住民に説明を求められたら、説明会を開かなければならないようです(ToT)
この条例の主旨は、地域住民とうまくやったほしいとの願いからみたいです(^-^;
まあ、役所も揉めたくないんでしょうね。 過去にいろいろもめたことが大いにあったんじないかと推察します。
気になる人は、気になるんでしょうね
まだ、時間があるので、作戦会議しなくては(@_@)
さて。どうなることやら。。。

自分はこの条例が施行される前に何とか間に合ったけど、これから野立ての発電所をやるとなると、ほとんど対象になっちゃうみたいで。
せめて、県の条例のように高圧からにして欲しいですよね。
中途半端な条例のようで、イマイチうまく回っていないみたいだし(-.-;
私も以前検討した実家近くの土地では範囲内に住宅地があり、
○○5丁目
○○6丁目
○○7丁目
○○8丁目
とかなり広範囲に周知が必要で、尚且つこの地域は公園近くにできたメガソーラーのおかげで住民の太陽光に対する印象も悪く、反対運動をやっている方もいるようなので断念しました。
ただ、1度条例に従って回覧が回ってきたようですが説明会は無かったようですよ。
まあ、条例の施行は、やはり何か理由があってのことですよね。
ても、この条例で、断念するのもさびしいです。太陽光事業が盛り下がらないように私もがんばります、
バッシーさんは、条例に引っ掛からなくてよかったですね。でも、これからもいろいろ制約が、あちこちで出てきそうな気配がします。
また、その時は、アドバイスをおねがいします。。。
植木屋さんとも知り合いになってうれしいかぎりです。これも、バッシーさん繋がりのお陰です。
地道にがんばります。
今後とも宜しくお願いします❗