こんにちは。
ウエポンです(^。^)
現在、稼働している発電所の日々の発電量は、発電量を表示するモニターで監視できており、SDカードで定期的に引き出しています。
この場所は、家から近いので、あまり苦にならないのですが、やはりリアルタイムで確認はした方が良いです。。。
と言うことで、既に準備してあったデータ通信設備、カメラを設置しようかと。。。(^^;;
既に、設置実績はあるので、比較的簡単にできるかなーと思っていました(^。^)
と思っていたら、サイズが合わない。。。
BOXに通信設備が収まらない(><)
データカードは、USBで接続しているのですが、この大きさの考慮不足でした。。。
まずは、この状態で通信状態を確認し、無事カメラが接続するとこまで確認できました(^^;;
まあ、自宅で、数ヶ月前ですけど、設定済みだったので、当たり前ですけど。
さて、強引にBOXに閉じ込めてしまおうか。。。
ウエポンです(^。^)
現在、稼働している発電所の日々の発電量は、発電量を表示するモニターで監視できており、SDカードで定期的に引き出しています。
この場所は、家から近いので、あまり苦にならないのですが、やはりリアルタイムで確認はした方が良いです。。。
と言うことで、既に準備してあったデータ通信設備、カメラを設置しようかと。。。(^^;;
既に、設置実績はあるので、比較的簡単にできるかなーと思っていました(^。^)
と思っていたら、サイズが合わない。。。
BOXに通信設備が収まらない(><)
データカードは、USBで接続しているのですが、この大きさの考慮不足でした。。。
まずは、この状態で通信状態を確認し、無事カメラが接続するとこまで確認できました(^^;;
まあ、自宅で、数ヶ月前ですけど、設定済みだったので、当たり前ですけど。
さて、強引にBOXに閉じ込めてしまおうか。。。
