お世話になっております♬
ウエポンです(^O^)
今日も良い天気でしたね。。。
今日は、昨日の造成した土地ではなく、もう一つ準備を進めている土地で、
業者さんと具体的な施工について打ち合わせを行って来ました(^O^)
まず、パネルのレイアウトについて、配置シュミレーションと実際の土地で
配置できるかです。。。
土地は、長方形の土地なので、2列となりますが、南側の前列は、4枚、
2列目は5枚を載せる予定です。
土地は、こんな感じです

一応、寸法を測りながら、配置はできそうだねということになりました。。。o(^▽^)o
土地は、フラットなので、造成の必要はほとんどありません。
ただ、草などのがさが多く、この処理が大変って感じです。。。
業者さんに工事と一緒に頼もうか検討中です。。。個人で行っても、このがさの処分
が大変なので。。。
今後の予定としては、ざっくり業者さんと打ち合わせしましたが、
来週、融資実行したら、すぐに発注。。。
5月末ぐらいから本格工事に入り、完工予定が、6/6ぐらい、、そして、6/9に連系みたいです。。。
始まったら、早いんですね。。 おっ、なんか現実的になって来ました。。。
あと、今日は、購入した土地に隣接している家の方にも、ご挨拶してきました。。。
その時、少し木が私の土地にはみ出しており、パネルにかぶるので伐ることについて
了解を頂きました。。。
よかった。。。
これから、工事に向け、準備を着々と進めてゆきます。。。
あっ、そうそう、監視装置も追加でお願いしてきました。。。遠隔で、モニタにより発電量など
を監視できるようにする予定です(^O^)
他に、不足がないか確認しながら進めます。。。

ウエポンです(^O^)
今日も良い天気でしたね。。。
今日は、昨日の造成した土地ではなく、もう一つ準備を進めている土地で、
業者さんと具体的な施工について打ち合わせを行って来ました(^O^)
まず、パネルのレイアウトについて、配置シュミレーションと実際の土地で
配置できるかです。。。
土地は、長方形の土地なので、2列となりますが、南側の前列は、4枚、
2列目は5枚を載せる予定です。
土地は、こんな感じです

一応、寸法を測りながら、配置はできそうだねということになりました。。。o(^▽^)o
土地は、フラットなので、造成の必要はほとんどありません。
ただ、草などのがさが多く、この処理が大変って感じです。。。
業者さんに工事と一緒に頼もうか検討中です。。。個人で行っても、このがさの処分
が大変なので。。。
今後の予定としては、ざっくり業者さんと打ち合わせしましたが、
来週、融資実行したら、すぐに発注。。。
5月末ぐらいから本格工事に入り、完工予定が、6/6ぐらい、、そして、6/9に連系みたいです。。。
始まったら、早いんですね。。 おっ、なんか現実的になって来ました。。。
あと、今日は、購入した土地に隣接している家の方にも、ご挨拶してきました。。。
その時、少し木が私の土地にはみ出しており、パネルにかぶるので伐ることについて
了解を頂きました。。。
よかった。。。
これから、工事に向け、準備を着々と進めてゆきます。。。
あっ、そうそう、監視装置も追加でお願いしてきました。。。遠隔で、モニタにより発電量など
を監視できるようにする予定です(^O^)
他に、不足がないか確認しながら進めます。。。
